宙大劇場「クラシコイタリアーノ」新人公演
主演は、長の期で最後の新公で初主演にすべりこんだあっきーこと澄輝さやと
ヒロインは初主演、伶美 うららちゃん
実は、あっきーは縁あって初舞台の時から注目していたジェンヌさん
ラインダンスでひとり目立つ動きをさせてもらったり
ネバセイの新公ではかちゃ(凪七 瑠海)の役で幕明きいきなりの台詞
まさこちゃん(十輝いりす)のYoung Bloods!でも、ヒロインの恋人役でソロもあるし
チギちゃん(早霧せいな)のバウでは、まもる役
(ちなみに競演ワークショップでもうひとりのまもるはカチャでした)
スカイフェアリーズには選ばれるし
スカフェ卒業後もけっこうスカステに出ていました
自分をアピールする場はいっぱい与えられていました。
新公でも、ともちんの役やらみっちゃんの役やらをもらっていました。
なのに、それなりにアピールできるはずの場で、可もなく不可もなく・・・
どれもそれなりにこなして、「あちゃー」というのはないのだけれど
どう贔屓目で見ても、そこまでで「さすが」とうならせるものがない
どうしても殻が破れない
華がないわけじゃないけど、洋風の華やかな花ではなく和風のひっそりした花
きっと真面目な子なんだろうな
努力してるんだろうな
とは思うものの
与えられた場をどうしてそれが生かせないんだ!
もったいない!
ともどかしい思いでいっぱいでした。
そうこうするうちに、与えられる場も少しずつ減ってきて
ところがそれに反比例して
だんだん男役らしい目つきができるようになってきました
ちょっと変わってきた?
と思ったのがここ1年ぐらい
前回新公、福島正則は期待したのですが
本役みっちゃんの壁が高すぎて玉砕
見た目は良かったんだけどなぁ
今回、主役ゆーひくんもけっこう高い壁だぞ
見た目はそれほど心配していないけれど、台詞や歌は大丈夫かい?
歌えた、しゃべれた、だけじゃダメなんだよ
その上、このクラシコイタリアーノという芝居そのものが
主役出ずっぱり、しゃべりっぱなし
仕事量半端ない
しかも、相手役も初ヒロインの下級生
一人で頑張るしかない状況
頑張れ!きっとこれが最後のチャンスだよ
と親心丸出しで迎えた新公
ごめん、あっきー
本当に頑張ったんだね
そして、本気で腹を据えたんだね
熱い良い芝居、最後の最後に、あっきーの底力を見せてもらいました
いつの間に、歌であそこまで気持ちを伝えられるようになったの?
芝居で客席の空気を動かす事ができるようになったの?
りくちゃん(蒼羽 りく)演じるマリオとの別れの場面では
涙が出てくるくらい・・・新公なのに
けして上手さで見せたのではない
でも、熱で持って行った新人公演
元々持っていたエネルギーをちゃんと伝えられるようになったんだ
ひとりのジェンヌさんが脱皮する
その瞬間に立ち会う事のできた新公でした
あっきーのこれからが楽しみです
主演は、長の期で最後の新公で初主演にすべりこんだあっきーこと澄輝さやと
ヒロインは初主演、伶美 うららちゃん
実は、あっきーは縁あって初舞台の時から注目していたジェンヌさん
ラインダンスでひとり目立つ動きをさせてもらったり
ネバセイの新公ではかちゃ(凪七 瑠海)の役で幕明きいきなりの台詞
まさこちゃん(十輝いりす)のYoung Bloods!でも、ヒロインの恋人役でソロもあるし
チギちゃん(早霧せいな)のバウでは、まもる役
(ちなみに競演ワークショップでもうひとりのまもるはカチャでした)
スカイフェアリーズには選ばれるし
スカフェ卒業後もけっこうスカステに出ていました
自分をアピールする場はいっぱい与えられていました。
新公でも、ともちんの役やらみっちゃんの役やらをもらっていました。
なのに、それなりにアピールできるはずの場で、可もなく不可もなく・・・
どれもそれなりにこなして、「あちゃー」というのはないのだけれど
どう贔屓目で見ても、そこまでで「さすが」とうならせるものがない
どうしても殻が破れない
華がないわけじゃないけど、洋風の華やかな花ではなく和風のひっそりした花
きっと真面目な子なんだろうな
努力してるんだろうな
とは思うものの
与えられた場をどうしてそれが生かせないんだ!
もったいない!
ともどかしい思いでいっぱいでした。
そうこうするうちに、与えられる場も少しずつ減ってきて
ところがそれに反比例して
だんだん男役らしい目つきができるようになってきました
ちょっと変わってきた?
と思ったのがここ1年ぐらい
前回新公、福島正則は期待したのですが
本役みっちゃんの壁が高すぎて玉砕
見た目は良かったんだけどなぁ
今回、主役ゆーひくんもけっこう高い壁だぞ
見た目はそれほど心配していないけれど、台詞や歌は大丈夫かい?
歌えた、しゃべれた、だけじゃダメなんだよ
その上、このクラシコイタリアーノという芝居そのものが
主役出ずっぱり、しゃべりっぱなし
仕事量半端ない
しかも、相手役も初ヒロインの下級生
一人で頑張るしかない状況
頑張れ!きっとこれが最後のチャンスだよ
と親心丸出しで迎えた新公
ごめん、あっきー
本当に頑張ったんだね
そして、本気で腹を据えたんだね
熱い良い芝居、最後の最後に、あっきーの底力を見せてもらいました
いつの間に、歌であそこまで気持ちを伝えられるようになったの?
芝居で客席の空気を動かす事ができるようになったの?
りくちゃん(蒼羽 りく)演じるマリオとの別れの場面では
涙が出てくるくらい・・・新公なのに
けして上手さで見せたのではない
でも、熱で持って行った新人公演
元々持っていたエネルギーをちゃんと伝えられるようになったんだ
ひとりのジェンヌさんが脱皮する
その瞬間に立ち会う事のできた新公でした
あっきーのこれからが楽しみです