オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 
久しぶりの星新公観劇

出だしのダニー銀橋登場
一声でぐっと客席をつかんだのはさすが主演経験豊富な真風君

ただ、その後の3ジュエルズとマイクの歌声
あれ?固い、緊張している?

みっきー(天寿 光希)@ベネディクトのセリフもいやに早口で固い
上がっているのか?

せりあがりディーラー十碧 れいや@フランクも歌声が上ずっているよ

大丈夫かなぁ・・・

ところが、ところが・・・
ちょっと短くなったハッカー麻央 侑希@リビングストン登場の場面
そして、モロイ兄弟のお尻ふりふりダンスあたりから、舞台にスピード感が出てきて
へたれすり礼 真琴@ライナスの地下鉄の歌で、ぐっと客席が舞台に入り込んだ!

3ジュエルズ&マイクの歌声もどんどんキラキラと艶を増して
舞台&客席の熱量がどんどん上がり・・・

最後のテス奪還にいたる「ボス!○○が・・・」と不測の事態に振り回され、
ついにテスを奪われてしまうみっきー@ベネディクトの壊れっぷりにテンションは最高!!!!!

この勢い、このエネルギーが新公の良さなんだよね


印象に残った人の感想を・・・

真風涼帆@ダニー
数々の主演経験は伊達ではないと思わせる落ち着き
ただ、声がやはりヘタレ感を感じさせるので、いまいち詐欺師に聞こえない
すごくまともな人に見える
後、歌もだいぶ聞かせるようになってきたけど、後一歩
将来のタカラヅカを背負う一人と思うから、ちょいと辛口

はるこちゃん(音波 みのり)@テス
彼女も今までの真ん中経験が生きた人
もうこのまま本役でもおかしくない落ち着きと美しいたたずまいに聞きやすい声
はるこちゃんのテスとして舞台に生きていました
これで、歌声の高音がきれいに出れば言うことなし

マイケル(大輝 真琴)@ソール
本役の未沙さんとまた違う味が良かった
ロシアなまりで話すところが特徴的で、しゃべるたびに客席が沸くこと湧くこと
本公演でもっと見たい人です

千寿 はる@リカルド
ランスロットでずっとアーサー王の隣で優しく控えていて印象に残った人
実は、組長さんの役やってるのが彼だと気がついていませんでした
ひげのせいだけではなく、あまりにランスロットでのイメージと違ったから
可愛いおじいちゃんを無理なく作っていて
宙カサブランカのこっしー(珠洲はるき)のおじいさん役を思い出しました

モナコ@クィーンダイアナ
ダイナマイトなダイアナを熱演
気になったのは最後のテス奪還の場面
実はダイアナもダニーと通じていたのかな?という演技が見えました
本役のれみちゃんはどうやっているんだろう?

ひろ香 祐@不動産屋チャールズ
彼女のお芝居、ちゃんと見たのは初めてですが、好きだなぁ
実は、勝手にブルーザー役かと思っていたのですが
こういうへたれた感じも似合うやん
笑顔も可愛いし、こっちの方が向いているかも

キキ(芹香 斗亜)@ラスティー
いい男役になりましたね
この人の真ん中が見てみたい

夏樹 れい@マイク
歌のうまい人なんですね
メイちゃんの女役しか知らなかったので、今後要チェック

今回の私の印象に残ったところ
上から順に・・・

みっきーの最後の壊れっぷり
夏樹 れいのきらきらした歌声
3ジュエルズの身体に響く歌声
礼真琴のスターっぷり
マイケルの芸達者
優香 りこちゃんの安定
はるこちゃんの声の心地よさ
キキの輝き
麻央 侑希くんの顔はやっぱりタニちゃん(大和悠河)に似てる
漣 レイラくんって意外と可愛いんだ
真月 咲@ルーベンは本役さんをいっぱい見たんだね、よかったよ
飛河 蘭@ブルーザーもちゃんとブルーザーだった


全体的に芝居としてのレベルは高かったんじゃないかな
あちゃ~という人が誰もいなかった

最後の挨拶でモナコ(稀鳥 まりや)が苦労したと言っていた
イリュージョンやら小道具やらを使いこなしてのお芝居
ちゃんと出来ていましたよ

1幕を2幕にしているけれどカットの不自然さはなく
芝居としてつながっていたのも良かった

部分部分で少しずつカットされているようでした
(たとえば、ハッカーのリビングストンの登場のソロ歌やモロイ兄弟登場シーンの歌が短かった)
でも、重要なシーンはしっかり拾っていたので、本公演もこれで良かったんじゃないかと思ったり・・・

2幕幕開きのアダムとイブと蛇のダンスの場面はばっさりカット!
これが残念だったなぁ・・・
みっきー@ベネディクトがあのダンスをどう表現するか見たかったのに・・・  


Posted by オバスミレ  at 19:19Comments(0)観劇感想